2009年12月11日金曜日

(報告)共生き講座10「事業計画書づくり」 2009.12.9(水)

12月9日(水)は前回の続きで、事業計画書をつくるために話し合いました。
前回、宿題として持ち帰った池田さんのたたき台をもとに各メンバーの考えを出し合いました。

カフェや野菜を使うことには共通認識が得られました。
大久保さんから、想いはたくさん出たが優先順位がうまくつけられていないとの声で、
今まで出た意見をもとにステップ1から4までを考え、だいぶ形になりました。

(報告)共生き自主講座2  2009.12.7(月)

12月7日(月)は自主講座として、事業計画と発表の準備を行いました。
メンバーの池田さんが事業計画のたたき台を作ってくださり、
それをもとにメンバーで話し合いました。

次回は、池田さんのたたき台をもとにメンバー全員が考えてきて、
お互いの意見を出し合い事業計画作りを行っていきます。

(報告)共生き講座9  2009.12.4(金)

12月4日は東田エコクラブで講座9を開催しました。

(報告)共生き講座7,8 「たちばな見学」 2009.11.28(土)

11月28日(土)は、講座7,8として、香椎にある「たちばな」へ行きました。

「たちばな」は障害者施設が運営するカフェです。
共生きチームは新鮮野菜と障害者の雇用の場というコンセプトで、
カフェ作りを検討しており、その見学に行きました。

2009年11月27日金曜日

(報告)共生き講座6 「平尾台農業体験」 2009.11.26(木)

11月26日(木)10:30から平尾台にて、共生きチームの講座6を開催しました。
今回は平尾台にある池田さんの農場で、メンバーと春ヶ丘学園の障害者が農業体験を行いました。

まず、池田さんの農業の先生である竹原さんより、農業についての説明が30分ありました。
その後に、実際に畑に入って土を耕し、土を盛り、そこに大根の種を撒きました。

さらに収穫の体験も行いました。
大根や株、ごぼうなど大きく育った野菜を収穫しました。

その後は、収穫したての野菜を加藤さんたちに料理して頂き、
みんなでおいしい昼食を食べました。

当初は参加するのをためらっていた障害のある方も、
実際に体験すると普段施設では見せない表情で、のびのびと楽しく汗をかいていました。

2009年11月25日水曜日

(報告)共生き講座5 2009.11.16(月)

11月16日(月)18:00から東田エコクラブにて、共生きチームの講座5を開催いたしました。
今回の講師は、松岡忠夫さんをお招きして、心理学を踏まえた起業知識と商品への思いについてお話ししてもらいました。





2009年11月16日月曜日

(報告)共生き講座4「野菜の栽培について」 2009.11.7(土)



11月7日(土)18時より、東田エコクラブにて共生きチームの講座4を開催しました。

今回は今村先生(福岡農業大学)に「農業全般」についてのお話をして頂きました。
講座を始める前に、東田エコクラブの裏の畑やカフェになる予定の建物の見学をされました。
それを踏まえ、
・野菜の種類と消費動向
・土づくり
・連作障害
・野菜のつくりかた
・資材の利用
をお話していただきました。